Android でんぱ組.incとの新たなコラボも発表!iOS/Android「ファントム オブ キル」2周年ファンミーティングをレポート
Fuji&gumi Gamesが配信するiOS/Android用アプリ「ファントム オブ キル」が2周年を迎えたことを記念して、「ファントム オブ キル 2周年ファンミーティング」が開催された。
「ファントム オブ キル」は、"戦略性×ドラマ"をコンセプトにしたスマートフォン向けのシミュレーションRPG。Fuji&gumi Gamesの第1弾アプリとして配信が始まると、迫力のある3Dバトルとドラマティックなストーリー展開で人気を集めた。また2016年には大型アップデート「地上編」やコンセプトフィルムも発表し、話題になったことも記憶に新しい。
今回の2周年ファンミーティングは、ゲームのイメージキャラクターを担当するでんぱ組.incによるライブからスタート。でんぱ組.incはステージに設けられたランウェイからさっそうと登場すると、駆けつけたファンは早くも盛り上がりを見せると、勢いそのままに「Phantom of the truth」を披露し、会場のボルテージを上げていく。その後プロデューサーの今泉潤氏がステージに現れると、「東京ゲームショウに出展しなかったのはこのイベントのためです」と力強く宣言。会場にいる全員で2周年のタイトルコールをすると、でんぱ組.incはさらに「Truth of the ZERO」まで歌唱し、ファンの熱気を高めていった。
■新キャラクター「蜻蛉切」の実装時期は?
ここからは「生ファンキルベース」と題したニコ生番組がステージ上で展開。今泉氏とでんぱ組.incのメンバー・古川未鈴さん、さらにディレクターの富田裕介氏、アートディレクターの木村将人氏、声優の優木かなさんが登場すると、さまざまな最新情報を紹介する「ファンキルトピック」のコーナーがスタート。
左から富田裕介氏、優木かなさん、木村将人氏、今泉潤氏、古川未鈴さん、MCの百花繚乱さん
まずは以前からその存在が明かされていた新キャラクター「蜻蛉切」の情報から。このキャラクターは、すでに内田彩さんがボイスを務めることが決定しているが、会場では内田さんからのビデオメッセージが公開。その中では「意志の強さ、内に秘めたうぶな部分も表現できたらと思います」と意気込みを語っていた。木村氏は実装時期について「発表から1周年(2016年12月)が来る前には」と話し、期待感を高めた。
続いての富田氏から「誰ガ為のアルケミスト」とのコラボレーション情報が公開。本コラボレーションでは追加キャラクターとして、新ジョブ・死神を持つローザと、こちらも新ジョブ・拳神のシェイナが実装される。シェイナは武器としては斧なのだが、ジョブはまったく新しい拳神となる。武器をモチーフにしているにもかかわらず拳で戦うキャラクターという、個性的な存在になりそうだ。
次にブラックキラーズには、フライクーゲルが登場することも明らかに。木村氏は「この子の性格がどうねじ曲がっていくのか期待してください」と語り、会場の笑いを誘った。さらにもう1人、レーヴァテインの登場が予定されていることも明かされ、会場からは大きな拍手が巻き起こった。レーヴァテインはイラストレーターのたーくろ氏がデザインしており、古川さんからは「腰のラインが良いですね」とイラストを絶賛するコメントも飛び出していた。なお、11月からはファミマプリントにフライクーゲル、レーヴァテインのイラストが登場するという。
イベント内では、事前に行われていた第2回人気投票の結果も発表。今回1位になったのはフォルカスで、2位以下に大差をつけての優勝となった。また2位以下にはシタ、ロンギヌス、シェキナーといったキャラクターが並び、さらにはヤグルシが10位に入る健闘を見せる。これにはヤグルシのボイスを務める優木さんも大喜びの様子で、会場とニコニコ生放送で視聴するファンへ感謝の気持ちを伝えていた。
そのほか公式LINEスタンプの配信も決定。イラストはすべて描き下ろしで、現在鋭意制作中とのこと。近日中には公式LINE@も開設するとのことだ。
「ファンキルトピック」のラストでは古川さんによるニコ生クエストのプレイも披露された。シリアスな展開も多い本編とは違った個性的なストーリーに、会場からは笑いが起こっていた。
■でんぱ組.inc、スタッフ陣が2年間を振り返る
イベントの後半ではでんぱ組.incが再び登場すると、スタッフとともにこの2年間を振り返るトークが実施された。2年間の中でも最初の大きな出来事は、やはり東京ゲームショウ2014での「ファントムオブキル」発表の瞬間だ。同イベントではでんぱ組.incがコスプレをしてステージに上ったことも話題になった。古川さんはこのときを振り返ると、衣装やコスプレをしたキャラクターに対する思い入れの深さを語った。
次いで2015年10月にはサービス開始1周年を記念したニコ生番組が放送。このときはアニメーションコンセプトフィルムの制作が発表されたが、でんぱ組.incのメンバー・成瀬瑛美さんその瞬間が強く印象に残っているそうだ。そんな中で今泉氏は「大変すぎて、もう2度とあのころには戻りたくないな」と思わず漏らす一幕もあった。
また2015年といえば、テレビCMが放送された年でもある。でんぱ組.incはCMにコスプレ姿で出演したが、相沢梨紗さんによると「コスプレでCMははじめて」だったとのこと。衣装はCM用に一新されており、そのビジュアルも印象に残っているという。また最上もがさんはワイヤーアクションに挑戦し、楽しかった思い出も語っていた。
そして2016年に突入すると、今度は振袖姿をCMで披露した。こちらのCMでは相沢さんがカルタを詠むことになったが、当の本人は初めての経験でありとても緊張したと当時のエピソードを語った。しかしスタッフから「もっと大きな声で」と指示されていくうちに、最後はノリノリで収録に臨んだと笑顔で話していた。
CMの話題が続くと今泉氏は「でんぱ組.incと一緒に、テレビCMをもう一回やりたいですね」と発言、もちろん何も決まっていない段階だが思わぬ発言に、会場からも大きな拍手が沸き上がっていた。
ここで今泉氏の口から、「ファントム オブ キル」とでんぱ組.incの新たなコラボレーション情報が発表となった。メンバーはすでにゲーム内にもキャラクターとして登場しているが、今までとは別の武具種で新たに実装されるという。またキャラクターは6人すべてが描き下ろしになる。会場ではメンバー自らの手で、それぞれの新しいキャラクターデザインが公開されると、そのたびに観客から歓声が上がっていた。
このキャラクターが登場するシナリオは、すべて声優陣とでんぱ組.incによる新規録り下ろしフルボイスで楽しめる。でんぱ組.incの収録はすでに終わっており、メンバーも口を揃えてストーリー展開を絶賛していた。さらに今泉氏によると、でんぱ組.incの連携スキルも実装されるという。もちろん連携スキル時のボイスもあるので、実装時は改めて話題になりそうだ。
一連の発表が終わると今泉氏が、節目でコラボレーションを行ってきたでんぱ組.incに感謝の気持ちを改めて伝える。そして「順風満帆だった瞬間は一度もなく、ユーザーさんにはご迷惑をおかけすることもありました」と語ると、その一方で「2周年を迎えられたことを誇りに思います」とここまでたどり着いたことへの手応えも語る。最後に今泉氏は「完結しなければゲームじゃない!」と力強く語ると、今後ストーリーを完結させて、コンセプトフィルムに関連した部分もすべて見せると宣言した。もちろんこれでゲームそのものが終わるわけではなく、その後も面白い仕掛けを考えていきたいとも述べ、大ボリュームのイベントが幕を閉じた。
(C)Fuji&gumi Games